百日紅

| コメント(0)
IMG_1220.jpeg 今年も百日紅がビックバンです。
 すごいな〜と感心するのは、7月中旬になるときまって猛暑の太陽にむかって凛として咲き誇ることです。
 夏の間に長いこと咲いているので「百日紅」と漢字を当ていまして、「サルスベリ」の名よりこちら方がふさわしい。旅たつ恋人との再会を約束して百日咲き続けた真夏の恋の花です。
 芭蕉とも縁深い花なのですが、不思議と句がありません。雅とさびを詠む芭蕉には少々派手すぎたのかもしれませんが、他の俳人が発句しています;
  炎天の 地上花あり 百日紅     (高浜虚子)
  青天に 咲きひろげけり 百日紅   (正岡子規)
  散れば咲き 散れば咲きして 百日紅 (加賀千代女)
  炎天を 紅いろに染め 萌えきそう  (三休)

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、三休が2015年7月23日 01:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「軽くなる魔法」です。

次の記事は「KY憲法学者」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。