「令和」万葉ルネッサンス

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_8861.jpeg 新元号が「令和」となりました。誠に素晴らし命名です。
 新元号に添えて故郷の桜が送られてきました。
 大和、万葉の調和の「和」が入ってよかった。「令」は白川静氏の常用字解によると、深い儀礼用の帽子を被り、跪いて神のお告を受ける人の象形。お告げを受け、神の意に従うことから「よい、りっぱ」の意味になります。「和を以つて貴し」の「和」を密かに希望していたが、「令」は全く思いもしなかった。お見事です。
   梅が香に 見ぬ世の人に 御意を得る (芭蕉)
 中国語に「和令」はあるが「令和」はない、また「れいわ」はチベット語で「希望」の意味だという。
 元号の発表を実況中継で拝見していたが、やはり荘厳の緊張感が走った。歴史の重みなのだろう、しみじみ日本人たるを覚醒させられた。
   梅が香に のっと日の出る 山路かな (芭蕉)

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.tempu-online.com/mt/mt-tb.cgi/545

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、三休が2019年4月 1日 22:09に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「日本の出番!」です。

次の記事は「「愛」万葉ルネッサンス」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。