2021年5月アーカイブ

スマホ脳

| コメント(0) | トラックバック(0)

51QWwQZzt-L._SX310_BO1,204,203,200_.jpeg 私はこれまでスマホ脳を獲得したデジタル世代は、IQ180の頭脳で天才が続出すると考えていた。しかし、どうやらそれは基礎教育のできた1990年頃に中学を卒業した世代までのようです。
 アンデシュハンセン著「スマホ脳」を読んでみた。そこには「人間の脳はデジタル社会に適応していない」と、スマホ依存症の副作用が羅列されていた;
 「スマホは私たちの最新のドラッグである」
 「メンタルヘルスや睡眠に悪影響」
 「バカになっていく子供達」「IQは下がっている」
 「心の不調、睡眠障害、うつ、記憶力や集中力の低下、脳が確実に蝕まれている」と手厳しい。
 そして著者はスマホ時代のアドバイスと対抗策として;
「自分のスマホ利用時間を知る」、「目覚まし時計と腕時計の使用」、「着信音をすべてオフに」、「表示をモノクロに」、「運転中はサイレントモードに」、「集中力を必要とする時スマホを手元でなく隣の部屋に」、「チャットやメールをチェックする時間を決める」、「友達と会っている時にはマナーモードに」、「スマホを寝室に置かない」、「寝る時は電源OFF」、「子供は教室でスマホ禁止!」、「どんな運動も脳に良いと適度の運動の進め」とあるが、いったい我々はこれらの対抗策をいくつ実行できるのかな。
 ともあれ、スマホを隣の部屋に置いて一読のお薦めです。

71Hyko6cUSL.jpeg  自らの使命として中国共産党に体当で闘い続ける中国研究家に遠藤誉女史がいます。私が尊敬してきた筋金入りの研究家です。遠藤女史は中共の血塗られた野望と怨念の歴史の中で翻弄された犠牲者でもある。
 1947年、毛沢東の「(旧満州)長春を死城たらしめよ」の指令のもとに、長春を柵(卡子)で取り囲み、無数の市民が餓死しました。「その死城から抜け出すことに成功し、生き残った人間がいる。その数少ない一人として、長春で、そして卡子でなくなった犠牲者の墓標を建てる使命を私は果たさなければならない。『この史実を残さずに死ねるか』、『墓標を建てずに死ぬわけにいかない』という執念が私を突き動かす」とある。5歳時の女史は卡子での極限の恐怖体験で記憶喪失に陥ることで死から免れている。
 あとがきに、自分としては「毛沢東、日本軍と共謀した男」、「卡子」、本著書の3部作によって、中共の血塗られた野望と怨念100年の秘密を暴き出せたと記している。
 女史は今年80歳となり、「本書執筆が人生最後の仕事になるかもしれないと覚悟し」とあるが、まだまだ中共の崩壊を目にするまで健闘してもらいたい。

51pe2IGcsWL._SX324_BO1,204,203,200_.jpeg 城山三郎著「人生余熱あり」を読み終えた。
 退職後に第二の人生を歩む人間模様を描いています。余熱とはいえ30年前の出版ですので、著者をはじめ登場人物みな鬼籍に入っています。私も30年前にこの著書を読んだと思うのだが、他人事のように読み流したためか、まったく憶えていない。
 私がそろそろ第二の人生を歩むのでと、友人から「今ココ」とばかりに参考になりそうな本を送ってくれています。有り難いことです。
 私は「人生は一回限りで第二はない」と考えているので、余熱ではなく、今もこれからも本熱で行くと思いながら、今回も同じように読み流していたら、赤髭医師の関寛斎の「70過ぎの身で、なぜ」の章に打ち当たり、心が震えてしまった。この本はこの章だけでよかった(本にも邂逅の時があるとはいえ、古本で1円からとは泣けるが、アマゾンならではです)。
 関寛斎の72歳からの壮絶な人生が並んでいます。「人生は百年、七十はまだ中途」と、これまでの黄金生活をすべて投げだし、寛斎発狂説が出るほど厳しい覚悟で、北の果て最も避遠な未開地に開拓民として赴き「寛斎の人生に軟着陸などく、一度限りの人生を深く生き」ていた。
「身体健康かつ僅かな養老費の貯えあり。これを保有して空く楽隠居たる生活をし安逸を得て死を待つは、これ人たる本分たらざるを悟る事あり」、世のため「理想の為に尽くして死に至るは男子たる本分」と己に厳しい。
 形見の歌に;
    人並の 道は通らぬ 梅見かな 

ローマの哲人

| コメント(0) | トラックバック(0)

81kf33Q0ryL.jpeg 今日は中野孝次著「道元断章」についでさらに2000年前に遡り、氏の「ローマの哲人セネカの言葉」を読了。
 やはり「読書プロの文学者」が、セネカの言葉を、綺麗な文章と澄んだ知性でわかりやすく紹介しています。
 実は私の勝手な偏見で、長いこと中野氏を敬遠してきました。日本中がバブル景気に熱く炎上していた時、冷や水を浴びせるように「清貧の思想」を世に問うたからです。何もいま出版しなくもいいではないか、なんとすねた方なのかと思っていました。
 しかし、こうして「ローマの哲人」の知恵を読み進めますと、氏の思想の核心を素直に受け入れることができました。それにこの「清貧の思想」は、心の豊さと道徳性を失いつつある現代の日本人への警告として光を放っています。
 「人間の欲望や快楽に飲み込まれることなく、宇宙の秩序と法則に従い自然の全体と一致して生きれば、心の安らぎが得られる」と説いています。
 人間が考えることは2000年前も、道元の800年前もさして変わらず、大哲人が時空を超えて「今ここ」に生きている錯覚を覚えます。読書プロの文学者に敬意を表したい。
 「人は生きているかぎり、いかに生くべきかを学びつづけなければなりません」セネカ。
 氏の「ハラスのいた日々」を、読んで見たくなった。

今ここ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 519R3812RFL._SX326_BO1,204,203,200_.jpeg  政治関連の本をばかり読んでいますと少しも心が豊になりません。そこで心に栄養をと思い、中野孝次著「道元断章」(正法眼蔵と現代)を読了。
 著者は「読書プロの文学者」と自認しているだけあり、綺麗な文章と澄んだ知性でいい作品を残しています。
 おそろしく難解な道元禅師の「正法眼蔵」を、800年後の現代人にも理解しやすく解釈を加え身近に引き寄せてくれています。
IMG_1562.jpeg 本書の主題である道元の生死観と時間軸に、過去、現在、未来などなく、禅の極致は「今ここ」生きるにあるとしています。しかし、それを知性で理解できたとしても、霊性で悟らないことには真に自分のものにならない。そこで道元は悟りのために修行せよ、ただひたすら「只管打坐」せよとしています。
 ここに座禅をせぬ「読書プロ文学者」による道元論に限界を感じます。それでも超隔絶した道元禅師を、我々の身近に引き寄せてくれた有り難い労作になっています。
 今夜は「今ここ」の麦焼酎で乾杯!

81irU+zKyWL.jpeg 元オーストラリアの政治家で国際弁護士である、アンドリュートムソン著「世界の未来は日本にかかっている」(2021年刊)を読了。
 私は初めてオーストリラリア人による中国問題の著書を読みました。そして初めて何故オーストラリアが、いま最前線に立って過激な反中外交を展開しているのか理解できた。
 中共による豪州への超限戦の侵略が、すでに属国化される寸前の国家危機になっていて救国のための反撃でした。モリソン首相の毅然とした対中政策は参考になる。
 また、アメリカもこの超限戦で相当な打撃を受けて弱体化しているとし、トランプ外交の無き後の現状を憂いながら明確に現状分析しています。この現実的な分析の多くは、私も共有するものでした。そして、欧米を毒殺している狂ったリベラリズムの超限戦が、日本にだけ浸透していなど考えられない。
 「世界を救い出せるには日本の一般国民だけ」の章を、期待して読み進めたら、もし、日本が憲法改正せぬまま中共に占領されて「日本省」になっていなければと言う、空恐ろしい条件がついていました。ここで中共による日本省(私の言う大和民族自治区)になるまでのシミュレーションしています。中共はバイデンの弱腰の時に、先ず台湾武力統一、沖縄、尖閣の占拠、佐世保に上陸という、7ページの長い文章ですので省略しますので、本屋で立ち読みしてください。
 そして、いま日本人の妻と九州に住む著者は、日本が「日本省」にならぬように願い、「私のメッセージに留意してください!」と、国民の覚醒を促しています。こうした親知日派が居ることは誠に有り難いことです。

IMG_1777.jpeg インドはいま中共ウイルスの変異株の爆発的な感染拡大により危機的な状況になり、1日に約40万人が感染し、3500人以上が亡くなっています。
 私の友人のインド人家族が気がかりになり、昨晩お見舞いのメールをしたところ、1月に両親が感染して治癒し、いま妻方の両親が感染して治療中だと返信が来ました。
 インドは野火のような火葬が続いている一方で、武漢ウイルスの本家では、素知らぬ面子で宇宙ステーションロケットを打ち上げ、5月の連休中に2.6億人が移動して休暇を楽しんでいます。
 中共政法院は「中国はロケットに点火、インドは火葬に点火」と、二つの写真を並列させて載せ、ほらこの格差を見よと言わんばかりのモラルの欠如。その上に我々がした医療援助に感謝の気持ちも無いと文句を言ってます。もともとインドと中国は相性が悪い。人に不幸をばら撒き、人の不幸を喜ぶ輩は覚悟せよ、「壱ノ型 水面斬り」!

水の呼吸

| コメント(0) | トラックバック(0)

5:1.jpeg  4月の締めに春雷が鳴り、5月に入り見事な皐月晴れ。
 私の花粉症は通例では5月1日を期に始まるのだが、今年は2週間早く始まりもう収束ぎみとなっている。
 貴徳な友人が「鬼滅の刃」1〜3巻を、呼び水として贈ってくれたので読んでみた。これで食指が湧いたら後はAmazonで購入してくれとのこと。何を今さら「鬼滅」かいなと思われてしまうが、5ヶ月のズレは長い海外生活のなせる技。
 先ず作者の吾峠呼世晴が女性だったことに驚きました。これでアニメの絵が女性的だったことに納得。日本版ハリーポッターです。
 さっそく作者の経歴を検索したが、神秘性を持たせるためか顔写真もなく多くが霧につつまれたままでした。好感を持ったのは、各巻の冒頭ごとに作者が「ありがとう」、「皆々様に心から感謝」とあり、これが成功の秘訣です。
 一世を風靡しただけあり、時代にマッチし実に面白い物語です。子供向けにいい教育ですが、所詮は漫画、いいシニアーがコメントするまでもない。したがい私は3巻で完結にしました。
 明日から「鬼滅の刃」を持って、「世界の未来は日本にかかっている」(中国の侵略を阻止せよ!)へ、日本を背負って切り込みに入る。水の呼吸、、、

このアーカイブについて

このページには、2021年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年4月です。

次のアーカイブは2021年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ