2023年10月アーカイブ

IMG_6661.jpg  私等の著書がやっとのこと発売になりました。発行日はそのまま10月12日なっていました。
 読売新聞での広告は11月2日に、産経新聞と上毛新聞は11月中頃になります。
 台湾での中国版「祈願『民主』台灣繁滎昌盛は、12月10日になっています。私は出版時に台湾に行き、元アメリカ代表(大使)にお会いして著書を謹呈します。

 さて、今日で10月も終わり、欧米では冬時間に入ります。日本との時差はさらに1時間ずれますが、季節の移り変わりに機敏な日本では、冬時間の調整は不要ですね。
 And Now フランク シナトラの I did it 「 My way」を、聞きながら11月を迎えようとしています。

IMG_6615.jpg 私はいまだにテレビのCMに出てくる女性が、みな同じに見え、男性が女性に見えてしまっています。
 都内の電車に乗っていても、いまだに外国にいるような異邦人の感じでいまして、外国人を見ると一息ついています。
 そして長年の体で覚えたギャプを埋めるために、サイコパスの岡田斗司夫をはじめとしたユーチューバーの論客たちを検索したり、橘玲等の本を読んでいますが、やはり溶け込むのにまだ時間がかかりそうです。
 それでも、ふるさとの山々は優しく迎かい入れてくれています。山々に向かい深い深呼吸をしています。

IMG_6613.jpg 前橋の義兄の家は兼業農家でして、今季に収穫した新米10キロ持ってきてくれました。「ゆめまつり」という銘柄で、炊き立てが美味しいという。
 兼業農家といっても今では義兄の家の分だけとなっていまして、毎年、家族総出で田植えをし、稲刈りをし、精米して、親族にお裾分けしています。今年から中学1年生になった孫が、一人前に手伝ってくれたと嬉しそうに話していました。
 こうして何代も続いているわけで、これって自分で育て、自分でいただくという「活る命の基本」でして、米袋を眺めているだけで、生活の詩を感じさせます。
 大切にいただこうと思う。 合掌

IMG_6520.jpg  ウクライナ vs ロシア侵略、イスラエル vs ハマステロ、インド vs 中国国境、台湾海峡危機、尖閣列島、、世界がカオスにあるなか、新宿駅に飾られたポスター「わたしたちの境界線は曖昧でいい」を、眺めると心が安まる。
5B385DA53B981F4647A3D94F3DAB111195F651ED.jpeg

サライ

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_6589.jpg 谷村新司のこともあり「サライ」を聴いていたら、急に故郷の城山に登りたくなってしまった。
 小学1年の時に遠足で登り、小学4年時に頂上付近で魚の化石を大発見した城山です。
 海抜220メートルの小さな山ですが、私の遊び場でもあり、冨岡の町を眺める場所でした。
IMG_6584.jpg 私の家から秋桜を見ながら山の麓まで丁度1000歩、頂上まで1000歩でした。
 私が帰国を意識してカラオケで「サライ」を歌い始めてから、かれこれ6年目になるかと思うが、いまその「サライ」にいます。

冨岡祭り

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_6550.jpg コロナ明け4年ぶりの冨岡祭りが、市役所前の広場で開催された。
 2ヶ月ほど前から「駅前組」の太鼓の練習音が聞こえていましたので、昨日はどんなもんかと見学して来ました。
IMG_6571.jpg各地区の山車が10台と太鼓だけの2組、計12組が並び、神輿、世界産業遺産の冨岡製糸の女工さんのコスプレ集団が出揃い、華やかしき頃の冨岡町を偲ばせていました。
 10月8日には冨岡音楽祭を見学し、どのようにして冨岡に溶け込むかを、模索しています。

IMG_6573.jpgIMG_6554.jpg

自転車庫の完成

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_6533.jpg 今日は隣との間に屋根が完成しました。
 2月のお棟上げから8ヶ月かかりましたが、当初に構想した建築計画が全て完成しました。
 これで、雨のたびに自転車にカバーしなくてもよくなり、お稲荷さんも雨に濡れずにすみます。

民主台湾

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_6532.jpg 今日はアメリカと日本で1年近く歯の治療したうえで、やっとインプラントが入りました。
 医療の進歩なのでしょう、今回は歯の型取りは旧式でなく、3Dの写真撮りでやりましたが、ピタリとはまり違和感もなくとても快適です。

 また、今日は私の著書の初刷が出来上がり、14日から店頭発売になります。amazonでも予約注文を始めました。
 お蔭様で良い本になったと自負しています。

追記;
 私の新刊ですが、初刷りの段階で不備が見つかり、発売日が10月14日から31日に延期となりました。2週間の遅れですが、時にはこういう事もあります。

10月1日

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_6451.jpg 鎌倉秋期行修会から帰って来ました。
 富士は見えませんでしたが、中秋の名月を楽しむことができました。
 毎度のことですが、行修会に参加しますと気分がハイになるので不思議なものです。
 講師によると雰囲気の「雰」の漢字は、ここでしか使われていというが、「気に囲まれて」それが雰きだすからかも知れない。
 ともあれハイの気分で10月がスタートした。
 15日から新刊の配布準備が始まるが、それと並行して今日から天風の著書の再読に入りました。再読の過程でどんなインスピレーションが湧くのか、全く未明のまま再読を始めます。

このアーカイブについて

このページには、2023年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年9月です。

次のアーカイブは2023年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ