片づけ祭り

| コメント(0)

3.jpeg          (今月から一回り大きくなったこんまり箱)
 週末に「人生がとくめく片づけの魔法
""」を買いました。第2部は中国翻訳版を持っているし、"How to DO"片づけの重複なので、別に買わなくてもいいのに魔法の鞭に打たれて買ってしまった。
 第2部でこんまりさん少々背伸びをしていますが、臭さはなく許容の範囲内。片づけを「お祭り」にまで押し上げてしまったことは面白い。これはもう「片づけ教」の境地で、信仰の一歩手前になっています。「こんまり教祖とその弟子」です。
 して、今日はリビングルームの「片づけ祭り」でした。
 こんまりによると、片づけと掃除は別モノ、片づけは対モノで自分と向き合い、心を整える
人生のリセット行為で、掃除は対汚れで自然と向き合い、心を清める行為とのこと。片づけはモノを動かして部屋をきれいにすることで、掃除は汚れを拭いたり、掃いたりして部屋はきれいにすることである。類似単語ですがまったく別物だから混同する勿れと説教しています。
 ブラジャーは心臓に一番近い「おブラ様」と祭りあげるあたり豊穣を願う縄文人の土偶に通じ、ぬいぐるみとのお別れはご供養する気持ちでサヨウナラ。もしぬいぐるみがさみしい目をしているようなら、時には粗塩でお清めです。片づけすべてのモノに対してここまで精霊を吹き込むこんまりさん、いや〜ご立派な魔法です。
 そういえば一昔前まで針供養も人形供養もありました。かまどに神様もいたし、玄関には魔除けの神様が、床の間はパワースポットでした。こんまりの片づけ魔法は、失った神々の再生に通じるのかもです。
 さて、明日からガレージと物置の「片づけ祭り」です。ワッショイ、ワッショイ、どんな神を発見することやら。 
 

  なほ見たし 花に明けゆく 神の顔 (芭蕉)

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、三休が2015年8月 5日 00:13に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「パク・クンリョンの場合は」です。

次の記事は「司馬遼太郎の世界」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。