昭和の日

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_9445.jpg 「昭和の日」、2冊の本を取り寄せた。
 昭和10年代に130万部というベストセラー、杉本五郎陸軍中佐の「大義」と城山三郎著「大義の末」、大義に捧げた青春と挫折。
「大義」は終戦時にGHQよって焚書になった、さもありなんの狂気な著書です。
 どちらの本も数ページ読み始めて気が滅入り、やめてしまった。齡を重ねた私にとってもう読みたくない焚書でした。
 昭和を生きたそれぞれの人に、それぞれの昭和がある。私たち世代は昭和のいい時代を活きてきたようだ。ありがとう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.tempu-online.com/mt/mt-tb.cgi/1451

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、三休が2025年4月29日 14:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「第4章 言葉と人生」です。

次の記事は「ますます酷くなる中国」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。